ブログ関連の本を4冊読んでみました!感想【ブログ運営】

ブログ運営
スポンサーリンク
みけ
みけ

そういえばたくさん本読んでたけど、何読んでたの?

ねここ
ねここ

ブログ関連の本だよ!ネットにも情報はあるけど、本を読んで情報収集したいからさ~

こんにちは、ねここ(@nekohuman1)です。

私がブログを始めて3カ月が経ちました。
最初はワードプレスってなんだろうというところから始まり、
サーバーやドメイン、デザインの勉強をして今ここにたどり着いています。

自分が書いた記事を公開するのは勇気が必要でしたが、
実際にいろんな人に読んでもらって、
「参考になりました。更新楽しみにしてます」って言ってもらえたりして、
本当にうれしい限りです。
おかげさまで毎日楽しく記事を更新しています。

ブログは本当に楽しいので、
少しでも興味のある人には心からおすすめしたいです。

そんなわけで今回は、
ブログ関連の本を読んだ感想を記事にしてみました。

スポンサーリンク

ブログ飯

(画像をクリックするとAmazonページにとびます)

タイトル:ブログ飯
著者:染谷昌利
出版社:株式会社インプレス
発売日:2013年6月21日
ねここ
ねここ

ブログの本といえばこれ!読んだらモチベーションがあがったよ!

普通の会社員だった著者染谷さんがブログで食べていけるようになるまでの経緯が書かれていて、
第二章以降は染谷さんのブログに関する考えが書かれていました。

染谷さんには奥さんとお子さんと暮らしていて、猫1匹を飼っているのですが、複数のブログを運営することで家族を養っているようです。

す、すごい……!
実際にそんな人がいるんだ…!
衝撃を受けました。

少なくともわたしのまわりにはブログ一本でやっていこう、という人はいなかったので…。
その決断と奥さんの受け入れ態勢というか考え方もかっこいいなと思いました。

それ以上にわたしがこの本を読んでよかったなと思ったのは、
ブログを続ける自信を得られたことです。

この本の中では「人と違うこと」について触れている部分がいくつか出てきます。

インターネットの世界では「人と違う」「他と違う」ことは大きな価値を生み出します。
引用元:染谷昌利(2013)『ブログ飯』株式会社インプレス(94)

人は自分の知っている事にはあまり価値を感じません。だからこそ他人と同じ事をしていては価値を生み出せないのです。
引用元:染谷昌利(2013)『ブログ飯』株式会社インプレス(11)

成果を出せるようになったら、次は他人との違いをいかに大きく出来るかを意識して生活することで、さらに1つ上のステージに踏み出すことができるようになるはずです。
引用元:染谷昌利(2013)『ブログ飯』株式会社インプレス(52)

こういったことが書かれていました。

私は今まで人と違うことを感じて生きてきました。
大学生活1つにおいても、現役、留年、入院、中退、浪人、再入学、留学、卒業、新卒なのに年齢が…。
それをいいように受け取ってくれる人もいましたが、悪いように受け取る人も多くてつらい時期もありました。

でも今回この「ブログ飯」を読んで、
人と違う自分だけど、ブログなら価値を生み出せるかもしれないと思うことができました。
それだけで本当に嬉しかったです。
これからもブログを続けてみようと思えたので、もっと自分らしさをオープンにしながら頑張ってみようと思います。

世界一やさしいブログ×YOUTUBEの教科書一年生

(画像をクリックするとAmazonページにとびます)

タイトル:世界一やさしいブログ×YOUTUBEの教科書一年生
著者:染谷昌利×木村博史
出版社:ソーテック社
発売日:2018年12月31日
ねここ
ねここ

ブログもYOUTUBEも両方興味がある方にはおすすめ!

著者は2人いるんですが、そのうちの1人は先ほど紹介した「ブログ飯」の著者でもある染谷さんです。

わたしはもともとYOUTUBEをやることは考えていませんでした。
ブログにしか興味がなかったのですが、店頭でこちらの本を偶然見かけて即購入しました。
ブログとYOUTUBEを両方やるのはすごくいいアイデアだなと思ったので…!

実際この本を読んでみると、
ブログとYOUTUBE両方をこれから始める人に向けての入門書だな、と感じました。

この本はブログをやったことがない人、YOUTUBEをやったことがない人向けなので、すでに両方とも始めている人には向かないかと思います。

ブログに関してはわたしにとっては経験済みのことが書かれていたので、
「これはクリアした、これもクリアした、頑張ったなぁ…」と思いながら読んでいました。

YOUTUBEに関しては全くの初心者だったので、この本は役に立っています。
YOUTUBEも広告で収益化できることを知り、さらに収益化条件の変更からこの本で知りました。笑

とりあえずチャンネルを作って動画を実験的にアップロードするところまではできましたし、
実際にYOUTUBEの動画をブログ記事に埋めてみたらブログを読んだ人がYOUTUBEも見にいってくれていました。なるほど、こうやって連携するのが強いのね、と感じました。

でもYOUTUBEは今はお休みしています。
毎日記事を更新しているので、YOUTUBEのネタを考える時間がありません…。

この本にも書いてあるように、
ブログとYOUTUBEが連動すればブログにもYOUTUBEにも収益が出やすいというのはわかります。

わたしが今ブログに書いている記事はボードゲーム関連の記事が多いので、
YOUTUBEでもボードゲーム関連のことができたらいいなと思っています。
ボードゲームのルール説明動画や、プレイ動画をブログ記事のところに貼り付けたいと思っています。

でも、ブログもYOUTUBEも両方ともメインで頑張るのはかなり大変な作業です。
なので、まずはブログを頑張ることに決めました。

両方興味があるけどまだやっていない方は、ブログとYOUTUBEのどちらが自分にとってやりやすそうかを考えてみるのがいいかもしれません。そのためにこの本をチェックするのはいいかもしれません。
片方伸びてきて安定してきてから、もう片方も始めてみるほうが作業の効率がいいと思います。
わたしもそれでやっていこうと思っています。

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ人気ブロガー養成講座

(画像をクリックするとAmazonページにとびます)

タイトル:ブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座
著者:菅家 伸(かん吉)
出版社:ソーテック社
発売日:2016年10月31日
ねここ
ねここ

わたしのお気に入りのブログの本はこれ!
まだまだこの本から学ぶことがたくさんある。

この本も書店でパラパラ見たら内容がすばらしいと思って、購入しました。
普通の本より横幅が広いのか?少し重く感じるけど、持ち歩いて何度も読み返しました。
これからブログを始める人でも、わたしのようにすでに始めている人でもブログの教科書として持っておくのをおすすめします。
何をここに書こうか迷ってしまうくらいこの本には素晴らしい情報がぎゅっと詰まっています。
とにかくこの本のいいところは、
ブログのコンセプトから記事ライティング、集客、ソーシャルメディア、ツール、収益化、写真の撮り方…
ブログに関することなんでも書いてあります。網羅しています。
わたしが一番響いたのは、この本に書いてある「人気ブログの作り方」の考え方です。
とにかくページビュー(PV数)を増やすことが人気ブログにつながることだと思っていました。
そのためにツイッターやSNSで拡散したり、記事を増やしていく…。
でもこちらの本には次のように書かれていました。

本書が目指す「人気ブログ」は、ただページビューは数が多いブログではありません。「ファンが多いブログ」こそが本物の人気ブログであり、本書が目指すゴールです。多くの人に共感され、多くの人が定期的に読んでくれるブログです。
引用元:菅家 伸(かん吉)(2016)『ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座』ソーテック社(18)

う、うわぁ…すごすぎる…!
ブログを始めてまだ3カ月ですから、まだ気持ちを入れ替えられます…。
早めに気づけてよかったです。
これからはこの本にも書いてあるように、「読者のためになっているのか」を自問自答しながら記事作成を頑張っていきたいと思います。

「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる

(画像をクリックするとAmazonページにとびます)

タイトル:「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる
著者:立花岳志
出版社:サンマーク出版
発売日:2018年3月26日
ねここ
ねここ

タイトルにつられて購入!その通りだと思いたいです!笑

著者の立花さんはもともと普通のサラリーマンで、38歳のときにブログを始めて、41歳でサラリーマンを辞めて独立してプロフェッショナルブロガーになりました。

この本では、個人が情報発信できる現代では、どんな人でも好きなことを仕事にできるということを自分の経験から伝えています。

まだブログを始めて3カ月ですが、それでもこの本で言いたいことが少しわかったような気がします。
私の場合はとにかくボードゲームが好きなのでボードゲームの紹介記事をとりあえず書いていたのですが、
ブログを開設して2カ月目にこのブログを経由してボードゲームが売れました。
正直びっくりしました。
その後も個人的にボードゲームのおすすめを聞かれるようになりました。

正直なところ、ボードゲームのブログってちょっとマイナーすぎたかな、と心配になって、
需要ないのではないか、と思い、ボードゲームについて書くのをやめようとしていたこともありました。

でも今回の本をきっかけにこのままテーマを変えずに好きなことを書き続けようと思いました。

特にそう思えたのがこちらの文章です。

好きなことをどんどんやり、その好きなことについてどんどん書いていくと、どうなるでしょうか。あなたは少しずつ、その「好きなこと」について「詳しくなっていく」、つまり「得意になっていく」ことに気づくでしょう。
引用元:立花岳志(2018)『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』サンマーク出版(42-43)

先日友人とボードゲームをする際にルール説明をしたところ、
「なんかルール説明めっちゃわかりやすい」と言われて、びっくりしました。
今まではルール説明が下手と言われていたからです。

確かにその日は頭の中がすごく整理されてうまく伝えられたような気がします。
何度もボードゲームの紹介記事を書いたことで自然と身に着いたのかもしれません。

自分では気が付いていませんでしたが、
今まさに好きなことについて「得意になっていく」流れに自分はいるのかもしれないと思いました。

最後に

今回はブログ運営に関する本を読んでみた感想を記事にしました。

・ブログ飯
・世界一やさしいブログ×YOUTUBEの教科書一年生
・ブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座
・「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる

今回紹介した本はそれぞれわたしに気づきを与えてくれました。
どれも大切に保管して必要な時にまた読み返そうと思います。

他にもブログ関連の本があるようなので、
またおもしろそうなのがあれば紹介したいと思います。

長くなりましたが、
最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

TOPに戻る