ワンナイト人狼ってなんだろう?人狼ゲームと違うの?【初心者向け】

人狼
スポンサーリンク
みけ
みけ

こないだ「ワンナイト人狼」っていうのを聞いたんだけど、人狼ゲームのことかなぁ?

ねここ
ねここ

いや、「ワンナイト人狼」と「人狼ゲーム」は違うゲームだよ!

こんにちは、ねここ(@nekohuman1)です。

人狼ゲームを友人としていたときに、
なんか「ワンナイト人狼」っていうのを聞いたんだけど、「人狼ゲーム」と同じルールなのかな?
という話しから「ワンナイト人狼」を知りました。

そして友人の一人がワンナイト人狼を購入してくれて、
遊んでみたところ…!これはこれでおもしろい!

人狼ゲームは人狼か村人が勝利条件を満たすまで何日もゲームが続きますが、
ワンナイト人狼は1日だけで終わるので、ルールもよりシンプルで手軽に楽しめます!

個人的にはまだ「人狼ゲーム」をやったことのない人には、
「ワンナイト人狼」から遊んでみるのがおすすめです。

それでは、今回はワンナイト人狼について紹介します。

スポンサーリンク

ワンナイト人狼ってなに?

 (画像をクリックするとAmazonページにとびます)

ゲーム名:ワンナイト人狼
デザイナー:奥井晶久
プレイ時間:10分
プレイ人数:3~7人
年齢:10歳以上

ワンナイト人狼は人狼ゲームから派生したゲームの一つです。
人狼ゲームと比べて、より少ない人数で、より短時間で遊べるようになっています。

人狼ゲームについて知りたい方はこちら。

先ほどもお伝えしたように、
人狼ゲームは人狼か村人が勝利条件を満たすまで何日もゲームが続きますが、
ワンナイト人狼は1日だけで終わるので、ゲーム中に脱落して暇になる人がいません。

人狼ゲームでは必要とされていたゲームマスターの存在ですが、
ワンナイト人狼ではゲームマスターがいません。
夜のターンのみ進行役が必要になりますが、進行役の方も一緒にプレイできます。

少人数でも全員でゲームに参加して、みんなで最後までゲームを楽しめます。

一番個人的に大きな違いだなと思うところは、
人狼ゲームは人狼がいる設定で話しが進んでいきますが、
ワンナイト人狼ではそもそも人狼がいないこともあります。この状態を平和村と呼びます。
人狼がいない場合は全員が右隣の人に投票するなどして、全員の投票を1票ずつにします。
そうすることで処刑者なしということになります。

どんな役職があるの?【基本的な役職】

ワンナイト人狼は人狼チームと村人チームに分かれて戦います。
このゲームにはチームとは別で、それぞれのプレイヤーに与えられる「役職」というものがあります。
ここでは基本的な役職を紹介します。

村人チーム

人狼を処刑したら勝ちです。
人狼がいない場合は全員がそれぞれ1票ずつもらうことで処刑者なしとなり、全員の勝利となります。

村人

特別な能力はありません。

占い師

誰かの役職カードを1枚見ることができます。

怪盗

誰かの役職カード1枚と自分の役職カード(怪盗)を交換することができます。
交換をしなくてもいいです。

人狼チーム

村人を処刑したら勝ちです。

人狼

人狼は仲間の人狼が誰か知ることができます。
仲間がいないときは人狼は1人なので、中央に置かれたカードの1枚が人狼であることがわかります。

ゲームの流れ

実際にワンナイト人狼を遊ぶときの流れを紹介します。
今回は3人で遊ぶ場合を例にします。

準備

ワンナイト人狼の箱に入っているカードは全部で8枚ですが、
3人で遊ぶ場合は5枚だけ使います。
村人1枚、占い師1枚、怪盗1枚、人狼2枚の5枚です。
これらを裏向きにしてよく混ぜておきます。

あとは夜のターンで必要な進行役を一人決めておきます。
進行をしながら自分の役職のときにも行動しなければいけないので、
できればワンナイト人狼経験者のほうがいいと思います。

役職確認

裏向きにして混ぜたカードの中から各プレイヤーは1枚カードを選びます。
そして選んだカードを他の人に見えないように確認し、裏向きにして自分の前に置きます。

誰も選ばなかった2枚のカードは中央に並べておきます。

夜のターン

夜のターンでは占い師→人狼→怪盗の順番に行動していきます。
村人の人は行動しません。

進行役の人が「全員目を閉じてください」と言ったら夜のターンに入ります。

みけ
みけ

全員目を閉じてください…!

全員目を閉じて机の上を軽めにたたきます。
(動きや音で誰がどの役職なのかがわかってしまうのを防ぐため)

みけ
みけ

占い師さん、占い師さん、起きてください。誰かのカードを一枚だけ見るか、中央にあるカード2枚を見てください。

占い師は呼ばれたら起きて、行動にうつります。
・誰か自分以外のプレイヤーのカードを一枚見る
・誰も選ばなかった中央にあるカード2枚とも見る
2つのアクションから1つを選んで行動します。
終わったら元通りにカードを戻し、目を閉じます。

みけ
みけ

5・4・3・2・1・0・・・占い師さんは目を閉じてください。

次に、人狼さん、人狼さん、起きてください。仲間を確認してください。

人狼は呼ばれたら起きて、自分の仲間を確認します。
自分以外に誰も起きていなかった場合は、人狼はあなた一人となります。
確認が済んだら目を閉じます。

みけ
みけ

5・4・3・2・1・0・・・人狼さんは目を閉じてください。
次に、怪盗さん、怪盗さん、起きてください。自分のカードを誰かのカードと交換してください。交換したら新しい自分のカードを確認してください。

怪盗は呼ばれたら起きて、行動にうつります。
怪盗の場合は能力を使うか使わないかを選ぶことができます。
能力を使わない場合はそのまま目を閉じます。

能力を使う場合は自分のカードと誰かのカードを交換します。
交換したら新しい自分のカードを確認します。
※交換するとき、必ず誰かのカードと交換してください。
中央にある2枚のカードと交換することはできません。

交換のときはカードの向きを変えないように気を付けてください。

交換した場合は自分はもう怪盗ではなくなり、交換したカードの役職になります。
もし怪盗と人狼を交換してしまった場合は、人狼になります。

みけ
みけ

5・4・3・2・1・・・0・・・怪盗さんは目を閉じてください。

これで夜のターンは終わりになります。
進行役の人は進行しながら自分の役職の行動をします。

昼のターン

進行役の人がおはようございますと言ったら昼のターンに入ります。
朝起きたら自分のカードを見てはいけません。

みけ
みけ

おはようございます!

ここから議論時間が始まるので、タイマーをセットします。
私はいつも3人でやるときは2分でセットしています。

自分のチームの勝利のために2分間議論をしていきます。
2分経ったら話し合いを終了し、「せーのっ!」の掛け声で処刑者を指さします。
最も票を集めた人が処刑者となります。
処刑者が人狼であれば村人チームの勝ち、処刑者が村人であれば人狼チームの勝ちです。

全員が同数の票になった場合は平和村となり、処刑者はなしです。
この場合は人狼がいたら村人の負けになりますが、人狼がいない場合は全員勝利となります。

実際にやってみた

いつも遊ぶ仲間3人でワンナイト人狼をやってみました。
(村人1枚、占い師1枚、怪盗1枚、人狼2枚)

1ゲーム目。私は占い師。友人Aが狼であることを確認。
議論では私は占い師で友人Aが狼だから一緒に投票しようと友人Bを説得するも、
友人Aも占い師だと名乗り、友人Bは混乱。
投票の結果、なぜか私が処刑されたと思ったら、友人AもBも狼だった。
怖い…w

3人プレイの場合は自分以外が2人とも狼という可能性がある。
これを忘れていましたね…。
占い師で狼を見つけてももう一人が狼だったら勝てないですね…。
その場合は「怪盗」と名乗ればよかったのかなぁ…うーん。。。

2ゲーム目。またもや占い師。友人Aがまたまた狼であることを確認。
今回は場の雰囲気を見てからなんとなく2人とも狼ということはない気がしたので、
自分が占い師でまた友人Aは狼だったから一緒に投票しようと友人Bに説得。

友人Aは確かに自分は狼だけど、たぶん友人Bは怪盗で自分と交換して今人狼になっていると言う。
なぜか友人Aと友人Bがやりあっていて、私の投票がどちらにいくかという状況になっていた。

投票は友人Aに入れたので、友人Aが処刑された。
しかし友人Aが言うように友人Bが元怪盗で友人Aの人狼と交換…。
よって友人Bの勝利…。

え…わたし弱い…
いや、それより友人AもBも上手でした…!
わたしももっと練習しなければ…!

最後に

今回はワンナイト人狼について紹介しました。

人狼ゲームは人狼ゲームでおもしろいし、
ワンナイト人狼はワンナイト人狼で良さがあってわたしは両方とも好きです。

まだ遊んだことがない方にはぜひ遊んでいただきたいなと思います。

今回の記事は以上になります。
最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

こちらはワンナイト人狼の基本セットです

こちらはワンナイト人狼の新しい役職が入ったバージョンです。


 

TOPに戻る